運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

入院にはナースコールがつきものです。何かあったとき、急変したときに、速やかに的確に対処できる、そして看護師のラウンド、巡回の見守りができます。これを在宅でも保障しないとやはり不安は解消できないと考えております。  こういった中で、今回、昨日、日本看護協会福井会長菅総理と面会をされまして、訪問看護診療報酬の評価についてのお話がございました。

木村弥生

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

ナースコール鳴って、じゃ、行こうと思ったときに装着して、やっぱりそんなの時間掛かってなかなか使えないということをよく聞きます。  見守りセンサーというのはやっぱりこれ大事なものであって、これ、見守りセンサーにやっぱりしっかりとシフトしていくべきだというふうに思いますが、いかがでしょうか。

東徹

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

例えば、先ほど、データを常時やりとりしているということがありますけれども、この方、ちょっと血圧がふだんより高いなとかそういった異常事態を、例えば、睡眠中に何か数値が危なくなってしまったとかそういうことがあっても、ナースコールを押すことなくナースあるいは夜勤のスタッフに伝わっていくとか、こういうこともあり得ると思います。  

森田俊和

2017-02-22 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

そこで、AIが入るとかいろいろ将来的なことはあるでしょうが、現状でいうと、対人ケア労働でやりがいを感じて入ってくるけど、結局、例えばグループホームに行くと、十人未満のユニットでいうと、夜は九時台から朝まで一人勤務、ワンオペになっていて、いろいろ、医療でもナースコールが絶えないという状況がありますが、排せつから補助まで含めて様々な業務が付きまとって、しかも、いつ、言わばそこでみとりをするか分からないという

森岡孝二

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

便意を催したのでナースコールをしたが、すぐ来てもらえない、間に合わなかった。人手不足のため、吸引してほしいのにされずにつらい思いをした。気管切開呼吸器をつけるための入院だったので文字盤の使い方もわからず、いきなりで困った。そもそも、目ではナースコールできない。そういう深刻な訴えが寄せられています。  みんなが人手不足を言っている。結局、伝達ですから、看護師さんにかかるわけですよね。

高橋千鶴子

2008-06-03 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第1号

両手、両足にはまだけいれんのような動きが続いており、私の呼びかけにも全く反応を示さない娘の様子に不安を覚え、幾度となくナースコールを押すのですが、手が回らないのか、すぐには来てはもらえず、私が直接先生のところへ行くこともありました。そのときの説明では、点滴にけいれんどめを入れてあるので今は様子を見ている、大変強い薬なのでたくさんは使えないということでした。

中村暁美

2008-05-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

それと同時に、今のこの人員の体制が不十分であるということが、自分に余裕が全然なくて、新しい人が入っても育てることができないですとか、新しい人にしてみても、教えてもらえないままいきなり現場に行かなきゃいけないとか、そういう問題があるということや、患者さんのナースコールにこたえることができなくて、自分もつらいし患者さんも我慢をしているとか、そういう現場の実態をよく聞くんですけれども、そうした、いろいろな

高橋千鶴子

2008-05-13 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

さらには、仮眠を取る場所がきちっとした個室でまくらと布団がきちっとあって、そこできちっと二時間休めるということではなくて、私たちの組合で対処した事例でも、お年寄りが入浴をする脱衣所ですね、そこに簡易なベッドを、パイプベッドを置いてちょっとした毛布だけ敷いてそこで寝なさいということなので、目の前で夜勤中にお年寄りが鳴らすナースコールが繰り返し繰り返し鳴っているわけであって、ちっとも寝ることができないんですね

清沢聖子

2008-04-18 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

実は、私が訪ねていった老健施設で、二人でやっていて、ナースコールが鳴って二人ともトイレにずっと連れていくわけですね。車いすに乗せて、そして、おトイレまで行ってさせるわけですが、二人がそれぞれやっているうちに、また三人目のナースコールが鳴るというわけです。だから、物理的に不可能なので、ちょっと待ってください、ちょっと待ってくださいと言っているうちに、ベッドから転げて骨折しちゃった。  

山田正彦

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

本当は患者さんの声にこたえて手厚い看護をしたいんだけれども、その声にちょっと待ってねとしか言えない、ナースコールが鳴っていてもこたえてやることができない、そういうジレンマに悩みながら、仕事そのものをやめたいと思わざるを得ない、そういう状態になっているということがこのデータで本当に読み取れるのではないかと思うんです。  大臣に率直な感想を伺いたいと思います。

高橋千鶴子

2003-04-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第9号

もしそうだったら、我々は議院全体で行ったんですから、ナースコールがないよと言ったときに、いや、こういうふうにありますと言うべきじゃないですか、それは、現場で。大事なことなんですから。そうじゃなかったんですよ。ビデオでやっていますという話だった。ナースコールはないんですねという話になる。  

保坂展人

2003-04-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そして、今説得中で、少しそれに応じる気配があるので、透析をすれば大丈夫なんだというような説明を受けましたが、一緒に、同僚議員水島議員もいらっしゃいましたから、見ると、ナースコールもなかったですね。  ナースコールがないのに、ああいう状況の、ICUというのは集中治療室でしょう、その集中治療室ナースコールがないじゃないかというふうに言ったら、いや、ビデオで見ていますからという話だったんですね。

保坂展人

2003-04-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ナースコールの問題ですが、確かに、あそこのICUには設備としてのナースコールはないようですけれども、可動型といいまして、小さな箱のようなものですけれども、持っていって、その人に装着をして、その人が必要があるときにはボタンを押せば呼んでいるということがわかるように、可動型といいますか携帯型といいますか、そういうナースコールは用意されているということでございました。  

横田尤孝

2002-06-12 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

私も現場を回ってまいりましたが、例えば、先日行った老人ホームでは、夜間百回もナースコールが鳴っている。三人からナースコールが鳴ったらもうてんてこ舞いになってしまう、二人で走り回っているわけですから。  あるいは、先日、私は鳩山代表とある特別養護老人ホームへ行きました。厚生労働省の方も一緒に来られました。廊下を歩いていると部屋の中が丸見え、カーテンもありません。

山井和則

2002-05-22 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

ある看護婦さんたち、国立の病院に勤める看護婦さんたち約三千人余にアンケートをとられた中で、いわゆるナースコール、看護婦さんを呼ぶ声が、自分作業途中でナースコールによってみずからの作業が中断されたことがあるとする看護婦さん九一%、一年間にニアミス経験のある看護婦さん七七%、医療事故の不安は常に解消されないとお答えになる看護婦さん八六%というデータが出ており、最も改善が必要なことは増員であるというお答

阿部知子

2001-06-14 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

現在、大変御高齢になっていらっしゃいまして、気がついたら心筋梗塞であったとか、痴呆の方もふえている、ナースコールを押すこともできないという状況になっている、失禁してしまった、倒れた人は発見されたときにはもう手おくれだったということで、泊まっているのは看護助手で専門の方ではない。

岡崎トミ子

2000-11-17 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

例えば五十八人のお年寄りのために夜勤の方が二人、そして、晩の十時から朝五時までナースコールが百回。そういう中で現場の方も非常に苦しんでおられます。  その中で、特別養護老人ホームで何が一番困っておられますかというと、入院したときのベッドに対して介護報酬が六日分しか出ない。ところが、私が聞いたところでは、五十床に対して大体二、三人は必ず入院しておられます。

山井和則

  • 1
  • 2